蒸気機関車


SL北びわこ号('03-4-27:北陸本線 河毛−高月間) 写真提供:yasuzo氏


当鉄道は、基本コンセプトとして無煙化された鉄道のため、蒸気の導入予定は無かったのですが、縁あってC56を導入することになりました。
現役時代の姿に仕上げるか、現在の保存機の姿に仕上げるか悩みましたが、結局現在梅小路で保存されている160号機の姿にしました。
時代設定は、'81年小浜線を走った「SLわかさ号」としており、煙突の装飾は行っておりません。
ただ、基本的な装飾は大きな違いがないと思われます(当方調査では^^;)ので、簡単な追加加工で「北びわこ号」にも対応可能です。

C56−160

C56−160公式側

製作記はこちら


★現在この車両は転属し、当鉄道には所属しておりません。
C56−160非公式側

作業としては下記内容となります。
 1)デフの点検窓開け
 2)ランボードやエアタンクへのライン入れ
 3)デフ、キャブ窓周りの金装飾
煙室戸ハンドルにはニワ・モデルのパーツを使用しました。
C56−160キャブ周辺

窓周りに金色を色差ししています。

ナンバープレートとと区名札はだるまやのパーツを、製造銘板は
マッハのパーツ付属品を使用しています。
C56−160
バックエンド側
C56−160
だるまやのパーツの出来が良いので、通常黒ナンバーにしています。
しかし、SLわかさ号では、赤ナンバーでしたので、マッハのパーツを
赤ナンバーにして、交換可能にしています。
マッハのC56 160号機仕様パーツセットに含まれている、火の粉止めと
旋回窓を付けてみました。
パーツの加工は製作記に記載しています。
(と言っても色塗っただけですが)
キャブ周辺です。
旋回窓パーツを取付けました。
接着は、ゴム系接着剤を使用しています。

'05-1/22
C156-160牽引によるSLわかさ号(北びわこ号?)快走!
(Mトレ大阪運転会('05-10/9)のスナップより)