土佐電気鉄道(鉄道線) モハ5000形(モハ5001)

鉄道線モハ5000形は、電化後の主力車両として製造された1000形(京阪神急行電鉄から譲渡された旧京阪100形の車体と、南海から譲渡された
ブリル77E2に新規発注の電動機を組合わせて、ナニワ工機で製造)の老朽置換えを目的に製造されました。
モハ1000形の下廻りは流用し、車体は阪神電気鉄道から譲渡された、1101形、1121形、1141形の車体を載せ替えて登場しました。
今回製作のモハ5001は、車体に阪神電気鉄道の1101形1009を種車としており、1101形列で2両存在する、側面明かり窓を採用した車輛です。

模型は自作の型紙を用いています。
今回狭軌の車両でもあることから、初めて13mmを採用しました。


[製作期間:2020-6/20〜2021-1/18]


モハ5001

・後免寄り運転台側からの俯瞰。


 土佐電気鉄道モハ5001の製作記は
こちら
モハ5001

・後免寄りパンタグラフ周辺。

 ベースは自作の型紙です。
 塗装はプラ用カラーを使用しています。

モハ5001

・屋根上からの俯瞰。
モハ5001

・側面(海側)からのカット

 床下機器は、エコーなどの市販パーツを用いています。
 台車はYAMA模型のブリル77-Eを、動力はIMONの
 FM6001:13mmFM-D 24.5 スポーク10.5を使用しています。
モハ5001

・ 標準装備として、前照灯、尾灯点灯工事を施しました。
モハ5001

・ 標準装備として、前照灯、尾灯点灯工事を施しました。
モハ5001

・標準装備として、室内灯点灯工事を施しました。

モハ5001

・室内はシート仕切りを再現してみました。


 2022-11/19