鉄道線クハ二3500形は、前進の高知鉄道の初のボギー車として昭和11年から12年にかけて3両導入されたガソリンカーのキハニ2000が種車となっています。
電化により付随車化を経た後、制御車化されてクハニ2000形となりました。
3両の中の1両(2001)は、5000形と連結して運用するため、片側の運転台を撤去し、貫通路を設けたスタイルに改造されクハニ3501二改番されました。
模型はSHOP KIHAさんの高知鉄道キハ2000の型紙を使用し、片運転台化の加工を行っています。
今回狭軌の車両でもあることから、初めて13mmを採用しました。
[製作期間:2021-10/25〜2021-12/30]
クハニ3501 ・安芸寄り運転台側からの俯瞰。 土佐電気鉄道クハニ3501の製作記はこちら |
|
クハニ3501 ・安芸寄り運転台側からの俯瞰。 ベースは自作の型紙です。 塗装はプラ用カラーを使用しています。 |
|
クハニ3501 ・屋根上からの俯瞰。 |
|
クハニ3501 ・側面(山側)からのカット 床下機器は、エコーなどの市販パーツを用いています。 |
|
クハニ3501 ・側面(浜側)からのカット 台車は日光モデルのTR-26を改軌して13mmに改造 しています。 |
|
クハニ3501 ・ 運転台撤去、貫通路を設置した妻面側。 |
|
クハニ3501 ・ 標準装備として、前照灯、尾灯点灯工事を施しました。 |
|
クハニ3501 ・ 標準装備として、前照灯、尾灯点灯工事を施しました。 |
|
クハニ3501 ・標準装備として、室内灯点灯工事を施しました。 |
|
クハニ3501 ・ また室内はシート仕切りを再現してみました。 2022-12/4 |