2021-1-18 6300系6353編成(嵐山線:桂駅)
6300系は、競争の激しい京阪間のサービス向上のため、特急用車として1975年に登場しました。
神戸線に登場した2200系同様、ワンハンドルマスコン採用し、方向幕やスカートが取り付けられた新デザインに加え、特急車としての肩回りのアイボリー
塗分けや標識灯のステンレス飾り帯など、従来の阪急のデザインを踏襲しつつも、一般車とは異なった風格を感じさせるデザインとなりました。
車体は、2800系と同様に2ドア、連窓を採用。窓は窓寸法が大きくなり視界が広げられています。
また客用ドアを車端に寄せ、ドア間クロスシートの配置と従来の車両には無いスタイルとなり、1975年のブルーリボン賞を受賞しました。
6300系は8編成(増備の6330系を含めると9編成)の所帯となり、全て8両編成で特急運用を中心活躍しましたが、停車駅の増加や運転間隔10分化による
増発、スピードアップ化には2ドア車の運用は困難なこともあり、後継の9300系に特急運用の座を渡すことになりました。
ドア配置の違いから、3ドア通勤車への格下げ改造も困難なこともあり、特急運用離脱後、1編成は観光専用列車「京とれいん」へ、3編成は4両化され
嵐山線専用車両として生まれ変わりました。
嵐山線用の編成は、クロスシートを3列化し、ドア付近をロングシートにすることで、乗降がスムーズになる様にリニューアルされています。
今回模型化した6353編成は、登場当時の旧クーラー時代の姿にしています。
[製作期間:2020-8/11〜2021-5/5(先行工事:2019-3/17〜2019-3/18)]
先頭車:6353(右)と6453(左) ・梅田寄先頭車の6353と京都寄先頭車の6453。 ベースはホビーメイトオカさんの阪急6300系嵐山線 仕様のキットです。 この編成は密着連結器を装備しているため、エンドウ の密着連結器を使用しています。 また車番はマッハ製を使用しています。 阪急6300系6353編成の製作記はこちら |
|
先頭車:6453(奥)と6353(手前) ・屋根上からの俯瞰。 |
|
梅田寄先頭車(Tc):6353 ・前面からの俯瞰。 |
|
梅田寄先頭車(Tc):6350 ・川側側面より。 |
|
中間電動車(M):6803 ・川側側面より。 模型では当車輌にモータ(MASHIMA)を入れています。 なおパンタグラフはIMON製PT-48を使用しています。 |
|
中間電動車(M):6803 ・大阪寄りパンタ台周辺。 |
|
中間電動車(M):6803 ・京都寄りパンタ台周辺。 |
|
中間電動車(M):6803 ・更新に際して、CIロゴマークはシールからプレートに 変わっています。 キット付属のパーツを塗装して貼り付けています。 |
|
中間電動車(M'):6903 ・川側側面より。 |
|
京都寄先頭車(Tc):6453 ・前面からの俯瞰。 |
|
京都寄先頭車(Tc):6453 ・山側側面。 |
|
6353編成全般 ・編成全車両。 |
|
6353編成全般 ・編成全車両。 | |
先頭車:6354(右)と6353(左) ・標準装備として、前照灯、標識灯、尾灯、方向幕点灯 工事を施しました。 |
|
先頭車:6354(奥)と6353(手前) ・標準装備として、室内灯、方向幕点灯工事を施しました。 |
|
中間電動車(M):6803 ・観賞用に、モータON/OFFスイッチを設けました。 |
|
中間電動車(M):6803 ・観賞用に、モータON/OFFスイッチを設けました。 |
|
先頭車:6150(奥)と6050(手前) ・床のブロック模様はそれらしくデカール印刷して 貼付けています。 |
|
中間電動車(M'):6903 | |
室内見付:6903 ・クロスシートはカツミのシングルシートとダブルシート を使用。 ロングシートも同社のプラロングシートを使用しています。 |
|
室内見付:6903 ・室内デコラ模様は、MAROON MODEL管理人様より分けて 頂き、貼り付けています。 2022/6/5 |