阪急6000系(6015編成)



1983-3 6000系6011編成6011(神戸線:十三駅)

6000系は、電気機器類については5100系と同等ですが、車体はチョッパー制御試作車2200系で採用された新デザインを採用した車両です。
当初は8両貫通編成で宝塚線を中心に増備が進みましたが、神戸線用に山陽電鉄乗り入れを考慮した2両+6両の編成が増備されました。
このため、6120番代と6010番代は三宮駅での増解結を容易にするため、移動密着連結器が装備されています。
今回模型化した6015編成は、基本の6連側の編成で、神戸線で山陽線乗り入れ運用を主に活躍していた、マルーン一色の旧Hマーク時代の姿としました。

[製作期間:2017-2/22〜2018-5/2]


先頭車:6015(右)と6115(左)

・梅田寄先頭車の6015。
 キットに対し、屋根上配管や妻面ステップなどを
 追加しています。
 連結器はエンドウの密着連結器(電機連結器付)、車番は
 マッハ製を使用しています。


 阪急6000系6015編成の製作記はこちら
先頭車:6015(手前)と6115(奥)

・屋根上からの俯瞰。
梅田寄先頭車(Mc):6015

・前面からの俯瞰。
梅田寄先頭車(Mc):6015

・山側側面。
中間電動車(M'):6515

・山側側面。
中間付随車(T):6655

・山側側面。
 床下には継電器箱、送受電切替器などが配置されます。
 また50番代車は蓄電池箱を搭載しています。
中間付随車(T):6665

・山側側面。
 床下には継電器箱、送受電切替器などが配置されます。
中間電動車(M):6615

・山側側面から。
 模型では当車輌にモータ(MASHIMA)を入れています。
神戸寄先頭車(Mc'):6125

・前面からの俯瞰
神戸寄先頭車(Mc'):6125

・浜側側面から。
先頭車共通

・標準装備として、前照灯、標識灯、尾灯、方向幕点灯
 工事を施しました。
先頭車共通

・冒頭でも書きましたが,今回は旧社章、Hマーク
 時代の設定としました。
全車共通

・標準装備として、室内灯と方向幕点灯工事を施しました。 
全車共通

・標準装備として、室内灯と方向幕点灯工事を施しました。
・座席はカツミのプラシートに肘掛を追加し、塗装して
 取り付けています。 
全車共通

・今回も室内灯だけでなく、車内吊り広告と壁広告を再現
 しています。
 2012年5月頃の広告を写真に撮り、データ化しています。


 2022-5/8