419系は旧国鉄時代に、客車等で運用されていた北陸地方の普通列車の電車化・輸送改善を目的に、当時余剰となっていた特急形寝台電車の
581系・583系を改造した車両です。
クモハMc+モハM+クハTcの3両編成を単位とし、15編成の計45両が製造されました。これにより、短編成による等時隔頻繁運転が可能となり、
利用客に取って利便性が向上しました。
改造としてはMc車のクモハ419はM車のモハネ583に運転台を増設した結果、事業用車のようなフロントマスクとなり、寝台特急電車として華々しい
活躍を目にしてきたファンの間には少なからず衝撃を与えました。
一方のTc車は、種車のクハネ581/クハネ583を改造したクハ419と、サハネから改造した切妻顔のクハ418の2種類が存在し、編成のバラエティを
豊富にしています。
今回は、両端とも切妻改造車のD04編成を模型化しました。
模型は、とれいん誌No.467での紙成模型塾の講師でいらっしゃったTS様より型紙を分けて頂き、製作を行いました。
[製作期間:2020-4/6〜2022-8/26]
クハ419−4(左)、モハ418−4(中央) クモハ419−4(右) ・米原寄り付随制御車と、電動車、直江津寄り電動制御車です。 JR西日本419系(D04編成)の製作記はこちら |
|
クハ419−4(左)、モハ418−4(中央) クモハ419−4(右) ・ベースはTS様設計の型紙です。 車体は、GSIの白をベースに小量のGM21:アイボリーAを 加えています。 また青帯はGSIのコバルトブルーをベースに白を加えて調合 しています。 |
|
クモハ419−4 ・前面からの俯瞰。 |
|
クモハ419−4 ・側面からの俯瞰。 |
|
モハ418−4 ・側面からの俯瞰 実車は動力車でもあることから、模型でも動力を 組込んでいます。 動力はエンドウのトラクションモーターを使用しています。 |
|
モハ418−4 ・屋根上機器類はTOMIX485系からWJRの183系改造時の 余剰パーツを使用しています。 また不足するパーツや、台座などはプラ板から作っています。 |
|
モハ418−4 ・屋根上から俯瞰 Tc側のパンタグラフは撤去されています。 |
|
クハ419−4 ・前面からの俯瞰。 |
|
クハ419−4 ・側面からの俯瞰 |
|
クハ419−4(左)、クモハ419−4(右) ・標準装備として、前照灯、尾灯点灯工事を施しました。 |
|
クモハ419−4 ・標準装備として、室内灯、方向幕点灯工事を施しました。 |
|
クモハ419−4 ・室内俯瞰。 583系列のクロスシートは適当なパーツが市販されて いないので、写真を参考に紙から製作しました。 |
|
クモハ419−4 ・ロングシートも、KTM製プラロングシートの生産中止を受け、 入手が困難なことから、紙でそれらしく製作しました。 |
|
クハ419−4 ・こちらも同様に室内灯、方向幕点灯工事を施しました。 |
|
モハ418−4 ・こちらも同様に室内灯、方向幕点灯工事を施しました。 2022-11/6 |