かねてから模型化したかった福知山色の115系です。今回手頃な3両のY1編成(2代目)としました。
編成は城崎側から、クハ115-605、モハ114-1118、クモハ115-1551となります。
3両編成ながらも、クハ115-605は元クハ111の初期車で、デカ目グロベン。モハ114は2パンと改造要素が多々あり、模型的には面白い編成と思います。
なお実車の方は、'99年にクハ115-605は下関に、モハ114-1118、クモハ115-1551は岡山に転出し、現在福知山から離脱しています。
模型化に際しては、RMM(No.55:2000-3)の伊丹氏の記事を参考にさせて頂きました。
また、詳細な実車資料や情報を提供頂きました、福知山区の113・115系管理人のまつかぜ1号さんにも、この場を借りて御礼申し上げます。
[製作期間:2004-7/24〜2004-12/12(照明更新工事:2009-1/10]
10月末の某フォーラム運転会に仮出場後、全車手直し、 車番、所属標記貼付を実施しました。 製作記はこちらから。 |
|
クハ115-605 ジャンパ栓は、KATOキハ82の残パーツ使用。 ワイパーは付属品を使用せず、エンドウ製(ワイパーA:No2703)を 使用しました。 車側灯はモールドを削り、KATOのキハ82用クリアパーツを使用 してみました。 車番、所属標記は、MDプリンタでデカールを作成し、貼付けて います。 2度重ねて印刷しましたが、若干茶色が薄かったようです。 JRマークは市販品、ATS、シルバーシート標記は製品付属の インレタを使用しています。 |
|
モハ114-1118(増設パンタ側) パンタグラフ増設に併せ、配管関係を真鍮線で作直しました。 (使用パーツ類は製作記に記載) |
|
モハ114-1118(既設パンタ側) パンタグラフ増設に併せ、既設パンタ側も配管関係を真鍮線で 作直しました。 |
|
クモハ115-1551 基本的にクハ115-605と同じです。 2位側のJRマーク貼付け位置に誤りがあったため、修正しました。 >まつかぜ1号さん。感謝です。 |
|
福知山色115系の並び(Mトレ大阪運転会(10/23)のスナップより) 右がフォーラムで親しくさせて頂いている方のK13編成です。 ちなみに、このK13編成は既にDCC化されており、前照灯類や 室内灯類も全てDCCで制御されておりました。 |
|
方向幕を電球⇒白色LEDに交換し、蛍光灯っぽくしてみました。 左のクモハが方向幕をLEDに交換されています。 従来(右のクハ)との違いがわかるでしょうか? |