かにカニ北近畿('05-2-15福知山線:川西池田間)
ローカル運用格下げや廃車の進む急行型DCのなかで、特急用車両に格上げされた珍しい例であり、今回製作のエーデル鳥取は700番台となっています。
なお、エーデルシリーズとしては、エーデル鳥取以外に、エーデル丹後、リゾート用600番台(密連装備で電車併結、120Km/h走行対応)と、エーデル北近畿用800番台(上記機能無し。密自連)があります。
エーデル鳥取は、大阪−鳥取間を1日1往復設定されており、福知山線経由山陰本線ルートという、由緒正しい山陰特急でしたが、1999年10月のダイヤ改正
で、エーデル北近畿と共に廃止となりました。
現在定期運用はなくなったものの、春、夏に運転される”あまるべロマン号”や冬季の”かにカニ北近畿”など臨時や団体運用などでの活躍が見られます。
[製作期間:2005-3/26〜2005-10/10(照明関連更新工事:2015-4/25〜2015-4/26]
キハ65−1701(左)とキハ65−711(右) ・ベースはKATO製キハ65です。 時代設定を'95〜'99年頃にしております。 ・主な加工点は下記です。 1.前部展望室の新規製作 2.キハ65-701への便洗面所設置 3.客用窓のユニットサッシ→固定窓化 4.黒Hゴム化 5.連結器の密連化 |
|
キハ65−1711(左)とキハ65−711(右) ・同じくKATO製キハ65です。 1.キハ65-711への便洗面所設置 2.客用窓のユニットサッシ→固定窓化 3.黒Hゴム化 4.ワイパーの真鍮パーツ化 |
|
キハ65−701 ・展望室はペーパーでスクラッチしています。 前照灯構成の関係上、運用時は先頭側になります。 キハ65−700エーデル鳥取の製作記はこちらから |
|
キハ65−701 ・展望室部拡大。 運転台周辺は種車のパーツを有効活用しています。 座席はカツミのクロスシートを塗装後、枕カバーを 取り付けています。 |
|
キハ65−1701 ・もう一方の展望車で、車体的には便洗面所がないことが 特徴です。 また、スカート周辺のジャンパ栓配置がキハ65-701と反対に なっています。 今回の模型では、編成上最後部に連結します。 |
|
キハ65−1701 ・展望室を後方から。 クーラはTOMIXの14系寝台Assyパーツを使用しています。 |
|
キハ65−701(手前)とキハ65−1701(奥) ・キハ65-701、キハ65-1701共に客用ドア側の窓が 埋められています。 また、キハ65-701には便洗面所が設けられていますので、 小窓を追加して います。 クーラー間の強制換気装置は、実写と形が異なりますが、 雰囲気ということで485系からキャスト複製しています。 またクーラー配置も若干変更しています。 |
|
キハ65−711 ・中間車への加工は窓枠変更、塗装変更が中心となります。 連結器は密連化する必要がありますが、パーツ的に適当な ものがなく 保留しています。 |
|
キハ65−1711 ・もう一方の中間車です。 ヘッドマークに”だいせん”をつけてみました |
|
キハ65−1711(奥)、キハ65−711 ・キハ65-711は便洗面所が設置されているため、窓埋後、 小窓を設けています。 |
|
キハ65−701 ・今回室内灯を入れてみました。 通常の電球タイプですが、効果は写真のとおりです。 ライトは、向きに関係なくヘッドライト点灯となります |
|
キハ65−701展望室 |
|
キハ65−1701 ・最後尾側の展望車です。 ライトは、向きに関係なくテールライト点灯となります |
|
キハ65−1701 ・展望車拡大です。 窓ガラスにスモークを吹いてみましたが、透明度が 下がってしまいました。 |
|
キハ65−1711 ・中間者も同様に室内灯を入れています。 効果は写真のとおりです。 |
|
Mトレ大阪運転会('05-10/9)のスナップより) 泉北氏複々線モジュールを快走! |