キハ33-1001 境港線普通運用(境港−馬場崎町間)
JR西日本のキハ33-1000は、余剰となった50系客車にエンジン(DMF13HS型)を搭載した改造車両で、トイレ無しの1000番代2両のみが存在しています。
登場当時は白基調に青ラインの塗色でしたが、後に1001番は「さかな」、1002番は「とり」のキャラクタがペインティングされていました。
その後はご当地でもあり、鬼太郎のペインティングを施されていましたが、最近は首都圏色に塗装され、境港線や山陰本線で活躍しています。
今回は実車同様オハ50(TOMIX製)から改造を試みました。
[製作期間:2007-11/7〜2008-4/1]
・キハ33−1001 ベースは実車同様オハ50(TOMIX製)を使用しています。 運転台設置に伴い、妻面運転台加工、A、B位側のドア 位置変更、@、C位側に乗務員用小窓を設ける作業が 必要となります。 キハ33-1001製作記はこちら |
|
・キハ33−1001 @、A位側前面 前面は新規製作していますが、種車からの穴あけ改造が 中心です。 窓Hゴムは真鍮線で表現し、ライト類やタイフォン、ジャンパ栓 類は市販パーツやKATOキハ58の余剰パーツを使用しています。 またスカートは類似製品が無いため、t=1.2mmのプラ板から 作成しています。 |
|
・キハ33−1001 A位側 運転席窓はt=0.5mmのプラ板から作成しています。 |
|
・キハ33−1001 A位側 キャラクタの表現は塗装中心で行い、目玉などの表現は 自家製のインレタで行っています。 塗装については以下です。 ・ピンク−−−GSIクレオス:No.63ピンクとGM37:白3号の調色。 ・白−−−−GM37(白3号)を吹きます。 ・薄紫−−−−GM37:白3号にGSIクレオスNo.67:紫 と同No.34:スカイブルーを調色 ・紺−−−−−GM18:近鉄ダークブルーにGM37:白3号、 GSIクレオスNo.34:スカイブルーを調色 |
|
・キハ33−1001 @位側 前面窓ガラスはt=1.0mmの透明プラ板を切り出しはめ込んでいます。 |
|
キハ33−1001 @位側 乗務員用の小窓は、一旦ユニットサッシ窓を埋めた後に開け なおしています。 なおHゴムは前面窓同様に真鍮線で表現しています。 |
|
・キハ33−1001 AC位側側面 キャラクタ表現は、車体中心で対称になっています。 床下機器にはエンドウ製キハ40用床下器具の残品を使用 しています。 |
|
・キハ33−1001 B、C位側前面 前面に関しては@、A位側と同様です。 こちらのジャンパ栓はホースタイプとし、KATOキハ58の 余剰パーツを使用しています。 なお、いずれか一方は幌ではなく幌枠のみのはずですが、 幌枠パーツの手持ちが無いため、両方とも幌実装の姿に しています。 |
|
・キハ33−1001 B位側 A位側と同様です。 |
|
・キハ33−1001 B位側 A位側と同様です。 |
|
・キハ33−1001 C位側 @位側と同様です。 |
|
・キハ33−1001 C位側 @位側と同様です。 |
|
・キハ33−1001 C@位側側面 動力はMPギアを採用し、モーターにはLN-14(高速型)を 使用しています。 |
|
キハ33−1001同士?の並び Nゲージのキハ33-1001と並べてみました。 |
|
キハ33−1001 ちっさい方はkitchN製キット組のキハ33-1001です。 |
|
キハ33−1001とキハ33−1002(右:Nゲージ) Nゲージのキハ33-1002と並べてみました。 |
|
キハ33−1001とキハ33−1002 ちっさい方のキハ33-1002は同じくkitcheN製キット組です。 |
|
キハ33−1000系列3台の並び せっかくなので全て並べてみました。 |
|
キハ33−1000系列3台の並び しかし、NでもHOでも同じような車両ばかり作っていますね...。 2008-6/2 |