2004-5-9 7000系7021F(梅田駅)
制御方式に界磁チョッパ方式を採用し、節電効果、経済性、保守性を高めた車両です。
実車は7003番以降からスイープファンを設け、外観的には6000系や、7000〜7002の編成に比べ、先頭車無線アンテナ位置が異なり、またクーラーがセンターに
寄っている等の違いがあります。なお7010以降はラインデリアを採用し、更にクーラ位置の変更、妻引き戸ガラスの拡大化等の改良が加えられています。
模型化した7030+7020の編成は、神戸高速線、山陽線乗り入れを考慮した7000系初の2連+6連編成です。
個人的に、7000系の中でもクーラが中央に寄ったタイプが好きである事と、7150と7020が併結された際に、阪急のHマークが並ぶ姿が印象的であったことから、
模型化に際して当車両を選択しました。
7020(奥)、7030(手前) ・大阪寄り、電動制御車です。 ベースはグリーンマックスのエコノミーキットを使用しています。 ・旧阪急マーク時代の設定で、Hマークと前面ライト枠と幌枠は マッハの洋白パーツ(今は生産中止のはず)を使用しています。 ・今は無きブレーブスマークをつけてみました。 ちなみに当方は当然ながら?ブレーブス→ブルーウェーブファン です(笑) ・かれこれ18年ぐらい前に作った代物ですので、粗だらけです。 |
|
7520(左)、7620(右) ・中間電動車で、7520はパンタ無し、7620がパンタあり車です。 車番と旧社紋はグリーンマックスのインレタ(銀)を使用しています。 なお登場時の編成で下記としています。 大阪 神戸 7030+7150++7020+7520+7760+7770+7620+7120 |
|
7770(左)、7760(右) ・中間付随車です。 現在は妻引き戸ガラスが拡大化されています。 |
|
7120(左)、7150(右) ・神戸寄り、制御車です。 ・ちなみに行き先シールは須磨浦公園とし、基本6両は英文字 無しタイプを、付随2両は英文字入りタイプとしています。 これは、付随2両に”この車両は三宮まで”の文字表現を しているつもりのためです(苦笑) |
|
7150と7020の連結 ・冒頭でも記載しましたが、この姿が印象的で模型化しました。 (★なお、この車両は転属し、現在当鉄道には所属しておりません。) |