117系福知山色


EC117-300 '99-8/21(福知山線:丹波大山−下滝間)

153系新快速の置換え用として、国鉄時代末期の'79年に登場した117系は、JR化後の後継車である221系および223系1000/2000番台登場まで、新快速として活躍しましたが、一部は本線運用を外れ、福知山線、奈良線や岡山地区に投入されました。
その中で、福知山線に投入された車両は、近郊化改造として、ドア付近のクロスシートをロングシートに交換された300番台となり、アイボリーに緑のラインの専用色に塗替えられましたが、トップナンバーは座席はそのままで、福知山色(現国鉄色)となりました。
今回は、種車のシート形状からも、このトップナンバーを模型化する事にしました。
なお、同車種はKATOから限定品で製品化されておりましたが、当方模型休止期間中の事でしたので、存在すら知りませんでした(笑)。
のちに中古市場で、かなりの高額価格で取り引きされていたようですが、無ければ作っちまえということで、塗替えてしまった次第です。
最近KATOさんから復刻板が300番台で発売されてしまいましたが、トップナンバーにしている事で差別化は図れたかと思います。


クハ116−1(左)、クハ117−1(右)

・単に塗り替えただけです。
 '97年頃の本線新快速運用を想定しており、国鉄色との12連
 弊結をさせる予定です。
 その為、後に連結器をTNカプラに交換予定で、作業は、189系
 と同様に考えているのですが、その結果は如何に???
モハ117−1(左)、モハ117−2(右)

・塗装は2色中、アイボリーの1色だけ調合しています。
  1)アイボリー:GM37(国鉄白3号+)GM21(小田急アイボリー)
   +GM5(クリーム1号)を調合した物
  2)緑ライン:GM25(JR緑15号)
 塗装順序はグンゼのメタルプライマー→下地灰→アイボリ
 →緑ライン→アイボリーの細いラインの順で吹いていきました。

 【注】
  GM:グリーンマックスカラー
  GC:グンゼカラー
モハ116−1(左)、モハ116−2(右)

・実車はかなりクリーム色をしており、全体的に白すぎました。
 極端な話し、小田急アイボリーでも良いと思われます。


(★なお、この車両は転属し、現在当鉄道には所属しておりません。)