キハ58広島急行色(2代目)


長門市行き普通(おそらく)運用(門司駅) 写真提供:じぃ〜おおはら氏

広島急行色、初代は一般色と同様の塗り分けパターンながら、赤と白の塗色でしたが、2代目はグリーン主体の地味な塗装となりました。
広島運転所持ちの「ちどり」、「たいしゃく」、「みよし」と、小郡運転区配属の同塗色車による「さんべ」に運用されていました。
某鉄道雑誌に掲載された、山陰本線(須佐−宇田郷間)を走る同塗色車による「さんべ」の写真を見て、模型化してみました
現在、実車は白にグリーンの斜めストライプという軽快なデザインの3代目急行色に変更されています。
模型としては、後にTOMIXさんが「ちどり」セットとして、親切にも新色と、この塗色をセットにして発売されています。
 >しかし、TOMIXさん。この車種を製品化してくるとは思いにもよりませんでした。
(なお、この車両は転属し、現在当鉄道には所属しておりません。)


キハ28−3014(左)、キハ58−593(右)
・ベースはTOMIX製キハ58−400とキハ28−3000です。
 色の塗り替えのみです。
 広島運転所の車両は、ベンチレータの形状が異なるため、
 TOMIXのASSYパーツから交換予定です。
キハ58−593(奥)、キハ28−3014(手前)
・塗装は3色中2色調合しています。
  1)明るい緑:GC64(ルマーングリーン)にGM37(国鉄白3)を
   加えたもの。
  2)暗い緑:GC129(濃緑色:中島系)とGM37(国鉄白3)を調合
   したもの
  3)銀ライン:GC8(銀)

 塗装順序はグンゼのメタルプライマー→灰(下地)とした後、
 セオリーどおり緑(明)→緑(暗)→銀の順で吹いていきました。

 【注】
  GM:グリーンマックスカラー
  GC:グンゼカラー
キハ58−593
・側面2位側です。
 ATS標記は、くろまやのインレタを、車番はキシャのインレタを
 使用しています。
キハ28−3014
・今回キハ28にパラノミックウインドウ車を使用したことで、
 かろうじてTOMIXの「ちどり」セットとの差別化が図る事が
 できました。
 しかし、所属的に広島運転所持ち急行運用中心となって
 しまいますが...。