キハ41-2005普通運用 '01-8-11 播但線(和田山駅)
播但線用にキハ47の妻面側に高運転台を設置し、両運転台とした車両で、'98〜99年に5両が登場しています。
カラーリングはワインレッドを基調に、側面窓周りにライトグリーンのワンポイントが入っており、前面の運転台窓下には、JR-WEST
JAPAN BANTANのロゴが入っています。
このキハ41-2000ですが、後に播但線だけで無く、山陰線(豊岡−浜坂)運用にも共通で使用されています。
当初、ゲテモノ改造と思いましたが、後の113系3800番台などの改造を見ると、ましかなぁと思う今日この頃です。
キハ41−2002 ・ベースはKATO製キハ47-1000で、銘わぁくす製キハ41-2000 増設運転台パーツ(P007B)を使用しています。 当パーツは真鍮製で運転台面と左右の乗務員ドアまでの側版を ”コの字”型構成に組立てて使用します。 種車側は、あらかじめ妻面側の客用窓2つ(左右とも)を埋めた後、 真鍮パーツに合わせてカットします。 屋根板は種車の屋根を使用しますが、現物併せで長さを調整 します。 なお、ライトと方向幕が屋根板と重なる為、屋根板の端面を斜めに しておきます。 |
|
キハ41−2002 ・塗装は窓周りのグリーンを調合することになります。 1)赤:GC H43(水性ワインレッド) 2)窓周り緑:GC135(ロシアングリーン)とGM35(国鉄白3)を 調合したもの 塗装順序はグンゼのメタルプライマー→下地灰→赤→緑の 順で吹いていきました。 赤系塗料は隠蔽力が低いので、気長に塗料を乗せていく必要 があります。 また、今回水性塗料なので、乾燥時間は長めにとりました なおBANTANマーク、MDプリンタでデカール印刷した物を 貼り付けています。 運転台横の手すりはTAVASAの73系手すりセット(PN-474)を 使用しています。 【注】 GM:グリーンマックスカラー GC:グンゼカラー |
|
キハ41−2002 3位側側面です。 乗務員ドアの後ろで切継ぐことになります。 所属は時代設定を'99年頃とし、福フチとしています。 |
|
キハ41−2002 ・2位側全景です。 こちらはオリジナルのままの顔です。 (★なお、この車両は転属し、現在当鉄道には所属しておりません。) |