EF81

1.EF64−453


EF81−453

EF81−453

EF81-450番代は、1991年ダイヤ改正での本州−九州間貨物列車増発に
対応するため、400番台の増備として5両が製作されています。
500番代に対し重連総括制御装置を追加した仕様で、機関車の向きが
変わっても運用しやすいよう、ジャンパ栓は左右両側に装備する「両渡り」
構造となっており、スカート部に他の番代との違いが見られます。
451・452号機は灯火類を一体化のうえ正面下部に設置され、イメージが
刷新が図られましたが、453〜455号機は、将来の日本海縦貫線への転用を
考慮し、降雪地域において前照灯の着雪を防ぎ、前方視界を確保するため、
従来機と同一の正面上部に前照灯を配しました。
製造当初は全車が門司機関区に配置されていたが、2007年3月18日の
ダイヤ改正に際し、453〜455号機が富山機関区に転属となり、製造当初の
意図が見事に活かされたことになります。
EF81−453

1エンド側より。

TOMIX製EF81のJR仕様を種車にしています。
450番代化にあたり、下記作業を行いました。

 @飾り帯の撤去
 A側面乗務員窓下、バランサー点検窓とクーラー用ルーバー追加
 B前面ひさし追加
 Cスカート周辺、ジャンパ栓両渡り構造化
 DJRF塗装
 E手摺類は真鍮線化し、エセプレステージ化を図る。
 F乗務員室内も可能な限り色差しを行う。


なお、今回の製作記は
こちら
EF81−453

1エンド運転席側より

塗料はモリタのJR貨物機関車更新色をベースに調色して吹いています。
EF81−453

1エンド運転席側より

前面ひさしと乗務員窓バランサー点検蓋は宮沢のパーツを使用、JRFロゴは
KATOのインレタを使用しています。
また区名標記は、DF50付属品より”富山”を使用しています。

エンド標記類はMDプリンタでデカールを作成し貼付けています。
EF81−453

2エンド助手席側より

クーラー用ルーバーは銀河のNゲージ用パーツをベースにプラ板で枠を作り
それらしく仕上げています。
オーバースケール感が否めませんが......_| ̄|○
EF81−453

運転台も他の機関車に習い、色入れをしておきました。
EF81−453

運転席内部。あまりよくわかりませんね。
EF81−453

2エンド側より

両エンドとも、両渡り構造のジャンパ栓を表現する為、オリジナルに対して
ジャンパ栓パーツを追加しています。
EF81−453

2エンド運転席側より
EF81−453

2エンド助手席側側面より
個人的には、側面中央でなく右側にオフセットされた位置あるナンバー表示が
好きだったりします。


    EF81トップに戻る