KATO製EF65(EF65-529)プレステージ化改造

KATO製EF65P型を購入しておりましたが、昨今購入機関車のレベルに合わせるべく、エセプレステージ化を図りました。


・EF65−529

 出雲牽引用として購入しましたが、製品に付属パーツを付けただけの
 状態でした。
 今回、手摺の真鍮線化や床下塗装などの小加工を加えて、最近導入
 した電機機関車とレベルを合わせようと思います。
 今回は以下の改造予定です。
  @手摺類の真鍮線化
  Aエッチング製ワイパーへの換装
  B床下塗装
  C屋根上配管の追加(簡易改造)
  D運転席の色差し
・車体分解

 車体から動力ユニットを取り外します。
 分解は乗務員ドアあたりに爪楊枝を挟み、動力ユニットの爪を
 はずして動力ユニットを下に引き抜きます。
・車体分解

 窓ガラスや屋根上パーツなども併せて取り外しています。
・手摺製作

 毎度ながら、製品パーツに併せてΦ0.4mmの真鍮線で作っています。
 乗務員ドア様の手摺が、EF66同様ちょっと厄介な形状です
・手摺製作

 EF65のP型もEF66同様手摺多すぎ...。
・屋根上配管

 先に製作したEF65-1035同様、屋根上配管を真鍮線で作りこみます。
 Φ0.5mmの精密パイプとΦ0.3mmの真鍮線を使用しています。
・屋根上配管

 末端の配管モールドを削り、配管止め用の穴を開けた状態。
・屋根上配管

 先に作った真鍮素材を実装します。
・屋根上配管

 もうひとつの配管を実装して、屋根上配管完了。
 固定はマッハの配管止め(Φ0.6)と福原の内径Φ0.4×Φ0.3の割りピンを
 使用しています。
・屋根上塗装

 モールドを削っているので、屋根上のみマスキングして塗装します。
・屋根上塗装

 塗装完了。GSIクレオス:B504メタルプライマーを吹いた後、ホビー
 センターカラー16:青15号を吹いています。
・手摺塗装

 乗務員ドア用の青系手摺の塗装準備です。
 手摺保持用の治具(ってプラ板に穴あけただけ)を用意しました。
・手摺塗装

 前面クリーム系も同様です。

 ちなみに数が多いですが、TRCの某氏の分も併せて作っています。
・手摺塗装

 青塗装完了。
 塗料はマッハのNo.13G:直流電機・特急客車・スカ型艶青を使用
 しています。
・手摺塗装

 側面ステップ関連も同様です。
・手摺塗装

 クリームは同じくマッハのNo.17:ブルートレーン・スカ型を使用して
 います。


 2009-4/26
・屋根上機器塗装

 パンタグラフと避雷器も塗装しておきます。
 GSIクレオスのB-504:メタルプライマーを一吹きした後に、GM9:
 ねずみ1号を吹いています。
・屋根上機器塗装

 パンタグラフに色入れをしておきます。
・屋根上パーツ実装

 パンタグラフ、避雷器を実装します。
 避雷器周辺はこんな感じです。
・車体加工

 ワイパーをエッチングパーツに交換する為、一旦取付け穴をプラ
 引延し棒で埋めます。
・ワイパー実装

 ワイパーはエンドウNo.2704:ワイパーB(機関車用)を使用し、
 ブレード部を曲げておきます。
・手摺取付

 前面および運転席上部の手摺も同様です。
 併せて前面窓ガラスとライトレンズも入れています。
・手摺取付

 側面ステップや乗務員ドア上部の曲がった手摺も同様です。
 この辺の手摺は小さい為、わざわざ真鍮線化しなくても、オリジナル
 パーツに塗料を塗るだけでも充分かと思います。
・手摺取付

 屋根上手摺も同様に実装します。
 GWの運転会に床下ASSYパーツが間に合いませんでしたので、この
 状態で仮組みしておきます。


 2009-5/2
・ASSYパーツ入手

 製品再生産に伴い発売。
・床下分解

 床下塗装に備え、台車類を分解します。
 毎度の作業ということで、写真は車体と分離したところ。
・スカートパーツ取付

 紛失していたエアホース類を実装しています。
・台車分解

 動力台車分解。
・台車分解

 紛失していた砂箱も実装しておきます。
 枕ばね含め、ゴム系接着剤で固定しておきます。
・台車分解

 中間台車分解。
・台車分解

 こちらも枕ばねを接着しておきます。
・台車塗装

 各パーツ塗装に備え、GSIクレオスB504:メタルプライマーを
 吹いておきます。
・台車塗装

 台車枠、スノウプロウに艶消し黒を吹いています。
・台車組立

 分解と逆の手順で組立てて行きます。
・台車組立

 中間台車組立完了。
・床下組立

 台車類をダイキャストブロックに取り付けます。
・スカート塗装

 先にGM9:ねずみ1号を吹いたスカートにホースやコック類に色入れを
 しておきます。
・床下組立

 塗装したスカートを実装し、床下の作業は完了です。
・作業完了

 車体をかぶせて完了です。


 2009-8/16

TOPへ戻る   製作記目次へ戻る