アリイ製EF65(EF65-1043)再生工事

実家に帰った際に、高校時代に組立てたアリイ製プラモのEF65PFが出てきましたので、子供用のおもちゃとして再生してみました。

ブラウザの”戻る”でお戻りください。


・アリイ製プラモEF65PF

 今から数十年前、友人からもらったアリイ製のプラモ。
 実家に帰った際に、子供のおもちゃとして、母親が箪笥?から
 出してきました。
 しかしよく残っていたものだ...。

 当時組立てましたが、エアブラシなど持ち合わせてなく、筆塗りで
 モヘモヘですが、子供用のおもちゃとして、ちょっと見栄えよくして
 みようかと再生工事を 施してみました。
 今回の再生工事は以下です。
  @車体、床下の再塗装
  Aエセプレステージ化で余ったKATO製手摺類を実装
  BワイパーにKATO製パーツ実装
  C屋根上ホイッスル、信号炎管のパーツ付け
・アリイ製プラモEF65PF

 あまりのモヘモヘさに、大きな写真で見せることが出来ません。
・車体分解

 車体と床下を分解します。
 基本は動力源として電池を使用します。
・台車分解

 が、当時から線路集電出来るように、簡単な集電機構を
 組込んでました。
 しかし接触も悪いことから、今回の床下塗装に合わせて、
 このあたりも全て更新します。
 ちなみにこの段階で車輪が滑っていた(白いプラ製車軸が
 割れていた)のでゴム系接着剤で、車輪と車軸を固定して
 おきました。
・台車分解

 台車枠も取外し、塗装に備えます。
・台車分解

 非動力台車も同様に分解します。
・床下分解

 スカートやカプラー類も外しておきます。
 スカートもグレーを筆塗りしていたようで、モヘモヘです。(汗)
・台車塗装

 台車類は定番の艶消し黒を吹付けています。
・床下塗装

 床下も艶消し黒を吹き付けておきます。
・床下塗装

 車輪も艶消し黒を塗っておきますが、黒の塗料が底を付いて
 しまい、薄くなってしまいました。
 まぁ組んでしまえばあまり目立たないので...。
・動力台車組立

 塗装した台車枠や車輪を逆の手順で組立。
・中間台車組立

 中間台車(非動力台車)も同様です。
・床下組立

 台車類を床板に実装して、ひとまず下回りの再塗装作業は完了。
・集電機構追加

 集電性を向上する為、集電ブラシを作成します。
 余っていたNゲージ用のパーツに線材を半田付けします。
 このブラシを車輪上面から押し当てる構造にします。
・集電機構追加

 台車に集電ブラシ固定用のパーツ(プラ片)を接着します。
 溝を切っており、そこに集電ブラシを差し込むことにします。
・集電機構追加

 集電ブラシを実装した状態。
・集電機構追加

 動力台車を後方から。
・車体塗装剥離

 シンナープールで一旦古い塗装を落とします。
・車体加工

 今回手摺類やワイパー、屋根上タイフォン類を実装する為、
 取付け用穴を開けておきます。
 テールライトが異様に大きいので、適当なパーツに交換も
 考えましたが、しょせん子供のおもちゃゆえ、まぁこのままで
 進めます。
・車体塗装

 車体ブルーを塗装します。
 ホビーセンターカトーNo.○○:新型PCを吹いています。
 しかしよく考えたら直流電機用を吹くべきでした。
・車体塗装

 クリーム塗装に向けてマスキング。
・車体塗装

 クリーム吹きつけ完了。
 塗料はホビーセンターカトーNo.15:クリーム1号を使用して
 います。
・車体塗装

 マスキングを外しましたが、またもやモヘモヘ...。
 ライトに銀、テールライトに赤、窓枠をグレーに色差ししています。
・車体塗装

 側面より俯瞰。
 子供用とはいえ、以下に気合が入っていないか...。
 というより、所詮これが腕前ということで。
・窓ガラス貼り付け

 窓ガラスとして、薄い塩ビシートを裏から貼り付けて
 おきました。
・各種パーツ取付

 ひとまず、塗装していた避雷器を実装。
 あとこの時点でワイパー用の穴も開けておきます。
・各種パーツ取付

 KATO製ワイパーを実装した図。
・各種パーツ取付

 車番はEF65-1043としました。
 インレタは古くなったエンドウのメタルインレタを使用しています。
・各種パーツ取付

 側面にも車番貼り付け。
 インレタ自体購入後10年近くたっているので、かなり付きが悪いです。
・各種パーツ取付

 前面には手摺類を、屋根上には信号炎管とホイッスルを実装
 します。
 全てKATO製EF65-1000の残品です。
 (ホイッスルはASSYパーツだったかと)
・各種パーツ取付

 側面乗務員ドアにも同様にKATOの手摺を実装しています。
・パンタグラフ塗装

 壊れかけたのTOMIX製PS-17あたりを実装しようかと思いましたが、
 4歳児のおもちゃには勿体無いかということで、製品オリジナルの
 パンタグラフを再塗装しました。
 軟質プラなので、すぐに剥れるとは思いますが...。
・パンタグラフ実装

 パンタグラフを実装して、屋根周りも完了です。

・スカート実装

 先に塗装したスカートを接着します。
 連結器はベーカーから残品のケディに交換しています。
・ひとまず完成

 KATOの彗星マークをつけてみました。
 どうも乙女チックな感じがして仕方ありません。
 やはりテールライトの交換をしておくべきでした。

 しかし、5mぐらい離れて見ると、まぁ意外といい感じだったりします。
・EF65-1043

 前面アップ。
 見栄えを浴するには、
  @テールライトの交換
  Aスカート高さの延長
  Bスノウプロウの実装
 ぐらいでしょうか。
・2010年8月TRCプライベート運転会より
 当方のEF65-1106号機との並び


 2010-11/21