山陽電鉄6000系(6001編成)


2016年5月7日 6000系6000F(大塩)

6000系は山陽電鉄として19年ぶりの新車で、3000系列に代わる新世代の主力車として2016年に3両編成2本が登場しました。
「環境にやさしく、安全・快適な車内空間の提供」を基本コンセプトとした本車両は、アルミ合金製車体にIGBT素子を用いたインバータ制御を採用し、車内設備も
ディスプレイによる表示装置やドア開閉ボタン設置などが設けれています。
3両固定編成で、両先頭車が電動車で、中間1両が付随車となっており,当分は普通運用が主となりますが、将来の直通特急運用にも対応できるよう、同系列
編成を増結して、6連化対応が可能となっています。

今回Akaneko様より、設計された型紙を分けて頂きましたので、この型紙を使用して製作しました。

[製作期間:2016-2/7〜2016-5/15]


            
6101(左)、6001(右)

・姫路寄電動制御車と、神戸寄電動制御車です。
6101(左)、6001(右)

・屋根上からの俯瞰。
6001

・神戸寄電動制御車。

 ベースはAkanekoさま設計のレーザーカット型紙です。
 側板、妻板、屋根の5面はペーパー製。
 床板にはプラ板を使用しています。

 塗装は下地にGSIクレオスのサフェーサを使用し、GSI
 クレオスNo.8:銀をベースにしています。


 なお、今回の製作記は準備中

6001

・側面(山側)からのカット
6001

・山側運転席後部のカット。

 側面レイアウトが運転席側と異なっており、前面窓の
 後ろはすぐに乗務員ドアとなっています。
6001

・側面(山側)からのカット。

 側面デカール類はyou-enてっど様のご協力を
 頂きました。
 この場を借りてお礼申し上げます。
6001

・床下機器類も型紙付属のレーザーカットにて表現された
 パーツを積層しています。

 この車両にはVVVFインバータやCP等が搭載されて
 います。
6001

・側面(浜側)からのカット。
6001

・前面助手席側からのカット。
 車番、ロゴマーク類はyou-enてっど様のご協力を
 頂いております。

 なお6001編成は増結時に姫路方に連結されるため,
 神戸寄り先頭車の6001には幌枠が設けられています。
 (6000編成の場合は姫路寄りの6100)

 幌枠に適当なパーツが無かったため、気は早いですが
 今回幌を実装しています。
6301

・側面(山側)からのカット。

 中間付随車の6301。
 パンタグラフが搭載されており一見M車に見えますが、
 実車では付随車となっています。

 ちなみに模型ではこの車両にモーターを搭載しています。
6301

・神戸寄りパンタグラフ周辺。
 避雷器と主ヒューズ箱がレイアウトされています。

 なおパンタグラフはIMON製PS-33Dを代用しています。
6301

・側面(浜側)からのカット。
6301

・屋根上からの俯瞰。
 クーラーも型紙付属のパーツから製作しています。
6301

・姫路寄りパンタグラフ周辺のカット。
 高圧配管を中心に、主ヒューズ箱と補助フューズ箱が
 レイアウトされています。
6101

・神戸寄電動制御車。

 こちらには編成が連結されないため、幌枠やジャンパ栓
 類のレイアウトがありません。
6101

・側面(浜側)からのカット。
6101

・側面(山側)からのカット。
全車共通

・TRC標準装備?として照明類点灯化も一応対応
 しました。
 表示幕類は、先に製作されたAkanekoさまの6000編成との
 増結を考慮して,”直通特急姫路”としています。
全車共通

・室内灯はいつもの夕庵式を採用しています。
全車共通

・室内俯瞰。
 シートはカツミ製プラシート加工です。
全車共通

・室内俯瞰。
 優先座席周辺のカット。