今回、宝塚御殿山会館の一室をお借りして宝塚レールロードクラブ「TRC」プライベート運転会を行いました。
8/13(日)〜8/15(火)の2日間開催で、内側をN、外側をHOといういつもの構成ですが、Nは5線、HOは3線の線路配置で行いました。
また今回初の試みとして夜間運転を行い、室内灯などの照明効果を堪能しました。
TRCのHPからお越しの方
西日本北近畿旅客鉄道のHPへようこそ。
TRCのサイトへお戻りの際は、下記”TRCへ戻る”ボタンかブラウザの”戻る”でお戻りください。
![]() |
線路配置遠景その1 左側がHOの路線で3線+ヤード 右側がNの路線となっており、ローカル単線+外側複線(+ヤード)+内側 複線の5線となっています。 今回Nの内側複線には、一部当鉄道の複線モジュールを使用しています。 |
![]() |
線路配置遠景その2 コーナー部。左からHOの3線、Nの5線となっています。 右端はクラブの共有レイアウト"昭和のの街角”です。 |
![]() |
線路配置遠景その3 Nの5線+内側複線用ヤード。 |
![]() |
線路配置遠景その4 HO駅周辺。エンドウ製ホームが設置されています。 |
![]() |
線路配置遠景その5 内側複線。当鉄道所有の駅周辺モジュールです。 |
![]() |
線路配置遠景その6 内側複線。当鉄道所有の駅周辺モジュールです。 |
![]() |
TOKAI氏の天賞堂C62 44号機 |
![]() |
TOKAI氏の天賞堂D61 3号機 |
![]() |
TOKAI氏の天賞堂D61 3号機 キャブ周辺の繊細な作りこみはまるで工芸品の様です。 |
![]() |
TOKAI氏の天賞堂D61 3号機 前面煙室が開く構造になっています。 |
![]() |
TOKAI氏373系MLながら。室内の色入れなど細部に手を加えられて います。 |
![]() |
Kitkat氏のキハ58四国団臨。(KATO製改造) |
![]() |
Kitkat氏のキハ58四国団臨。(KATO製改造) 実車のシートは0系新幹線のシートを利用していますが、同様の色差しが 施されており、雰囲気満点でした。 |
![]() |
TS卿氏の谷川製作所組の流電クモハ52(関西急電広窓) |
![]() |
TS卿氏の谷川製作所組の流電クモハ52(飯田線狭窓) |
![]() |
サロヤロー氏のエンドウ167系 |
![]() |
RM氏のキハ58広島急行色(3代目) KATO製改造 |
![]() |
701D氏の12系ローカル。 白線を消し、当時の山陰線鈍行を彷彿とさせます。 |
![]() |
つくし氏のクモル 当日は実車同様配給(?)車として活躍しました。 |
![]() |
RM氏ムサシノDD51-1187号機(JR西お召し仕様)による”出雲” |
![]() |
ムサシノDD51-1186、1187号機による重連”出雲” 本当はお召し列車としてサロンカーなにわが欲しいところですが。 |
![]() |
N外側複線のヤード kitkat氏による北陸風味その1 |
![]() |
N外側複線のヤード kitkat氏による北陸風味その2 |
![]() |
N外側複線のヤード kitkat氏による北陸風味その3 手前のクロはサハ改造のクロ481-2101番です |
![]() |
HOヤード KATO製改造キハ58の並びその1 たかやま、3代目広島急行色、九州色 |
![]() |
HOヤード KATO製改造キハ58の並びその2 たかやま、3代目広島急行色、四国色、九州急行色 |
![]() |
HOヤード KATO製改造キハ58の並びその3 砂丘用キロハ28-100番台と九州色 |
![]() |
HOヤード KATO製改造キハ58の並びその5 たかやま、九州急行色、四国団臨、九州色 |
![]() |
HOヤード KATO製改造キハ58の並びその2 たかやま、エーデル鳥取、九州急行色、四国団臨 |
![]() |
N外側複線のヤード 地元私鉄車両として阪急神戸線その1(当方所有) 2054F(奥)と2050F(手前) |
![]() |
N外側複線のヤード 阪急神戸線その2(当方所有) 5004F(奥)と8002F(手前) |
![]() |
N外側複線のヤード kitkat氏による四国風味その1 |
![]() |
N外側複線のヤード 四国風味その2 こちらは小さいほうの四国団臨です。 |
![]() |
夜間運転会の部 HOの部より、115系福知山Y1編成とエーデル鳥取交換(その1) |
![]() |
HO115系福知山Y1編成とエーデル鳥取交換(その2) |
![]() |
HO115系福知山Y1編成とエーデル鳥取交換(その3) |
![]() |
HO115系福知山Y1編成夜景 |
![]() |
HO115系福知山Y1編成室内 色差しの粗がバレバレです(^^;) |
![]() |
HOエーデル鳥取夜景 |
![]() |
HOエーデル鳥取室内 Nでも最近は室内灯標準の製品が多数出ており、併せて走行しました。 今回室内を暗くして運転することで、白色LEDによる室内灯の効果がよく わかりました。 |