山陽鉄道フェスティバル2015('15-10/24)

山陽電鉄、東二見車両工場で行われた山陽電鉄の山陽鉄道フェスティバル2015。
今年で14年目のイベントで、今年もこのフェスティバルの鉄道模型(HO)運転会に参加させて頂きました。

山陽 鉄道フェスティバル2015のスナップはこちら


山陽鉄道フェスティバル2015 鉄道模型コーナー

昨年と同様、社員食堂の一角が会場となっています。
車輛搬入の為、開場前に入らせて頂きました。
レイアウト遠景その1

山陽電鉄コーナー。
レイアウト遠景その2

阪神電鉄コーナー。
レイアウト遠景その3

阪急電鉄+大阪市交コーナー。
レイアウト遠景その4

阪神電鉄に加え、神戸電鉄も集結。
レイアウト遠景その5

ヤード付近。
イベントは毎回大勢のお客様がお越しに
なりました。
イベントも終了し、撤収の際にスナップ撮影。
阪神3011形。
模型でも早速登場。
阪神5700系、5702。
阪神5700系5802。
阪神5700系5801。
阪神5700系5701。
そして今回の目玉、山陽6000系6100。
実車は現在川崎重工業カンパニーで製作中です。

実車より模型が先にデビューしました。
山陽6000系6100、サイドビュー。
山陽電鉄6000系6300。
山陽電鉄6000系6300の姫路寄りパンタグラフ周辺。
山陽電鉄6000系6300の神戸寄りパンタグラフ周辺。
山陽電鉄6000系6000。
今回も多くのお客さんが見学にこられて
盛況でした。
このようなイベントに参加させて頂き、加えて
大変お世話に
なりました
山陽電鉄の皆様にはこの場を借りてお礼
申し上げます。


2015-11/1